『なんとなくずっと胃の調子が良くない…』
『胃がもたれやすい…』
『食欲が無い…』
『がっつり食べたいけど…』
毎日の生活の中でこのようなお悩みを持つ方、多いのではないでしょうか?
胃の調子、どうですか?
胃の調子が悪い気持ち、わかります。
実は当院代表山口も胃は強い方ではないので、ちょっとおかしなものを食べると身体が全体的に調子が悪くなります…
これを書いている時は43才ですが、もう昔みたいにばかばかスナック菓子食べながらビールがばがば飲んだりというのはできなくなりました…
目の前にある美味しそうな料理を美味しいからといって腹十分まで食べてしまうと、数日体調がおかしくなります…
カップラーメンなんてもう10年以上食べてません…
あの食べ過ぎ飲み過ぎたりしたあとの数日間の感覚は嫌なので、43才になった今はそのような事を事前に避けるスキルを身に着けてしまいました…(我慢するだけ)
おかげで胃の調子が悪い数日を過ごすことはだいぶ少なくなってきました。
まぁ…嫌ですよね、胃の調子が悪いって…

胃の不調、解決できます♪
整骨院えんなりの解決方法があります。
ちゃんとした食生活と規則正しい生活をしてるにも関わらず慢性的に胃の調子が悪い方は、当院に来て頂ければ、なにかしらのお手伝いはできます。
今までも、多数胃を含めた消化器系の異常と向き合ってきましたし、改善してお喜びの声も多く頂いてきましたので、胃の不調を感じてらっしゃる方は当院にお任せ頂ければと思います。

消化器系全般の話と捉える
胃の調子が悪い原因とは?
胃の調子が悪いということは、要するに消化器系全体の働きが弱いということでもあり、消化器系全体が不活性化しているということです。
逆に言えば、これを活性化させる方向にもっていくことができれば、おのずと胃の調子の悪さの自覚症状も軽減しますし、便秘や下痢の改善にも繋がります。
胃の調子が悪いと姿勢も悪くなる?
また、これはあまり知られてはいませんが、胃の調子が悪いと姿勢に反映します。
簡単に言うと胃の不調は背中が曲がりやすくなり、猫背にもなるし、ストレートネックにも近づいてしまいます。

放っておくと色々悪くしかなりません
胃の状態が悪いと、肩こりやぎっくり腰の原因にもなります
今、なんとなく自覚を持ってらっしゃる方は弱い症状であっても早目早目に対策をしておかないと、それはどうあっても日々蓄積してしまうものなので、少しずつ少しずつ姿勢も悪くなってしまい、肩凝りの症状にも繋がり、行きつく先はぎっくり腰にも繋がってしまいます。
もちろん胃そのものの自覚症状にも現れてしまいますので、胃の調子がとても悪いあの感覚となって出現してしまいます。
早めに対策をすることで色々な予防になります
逆になんとなくボヤ~っと自覚がある方に関しては今しっかりケアすることにより、今までもよりももっと快適に生活できるようになるでしょう。
姿勢の改善にも繋がり、肩凝り等も出づらい身体の状態ができます。

諫早市整骨院えんにできること
内部に直接アプローチする治療方法
胃を含めた消化器系へのアプローチとして最適なのは、【複合高周波EMS】俗に言う“楽トレ”です。
複合高周波EMSを使用することで消化器系組織への直接的なアプローチができ、消化器系全般の活性化が期待できます。
同時に内臓脂肪やインナーマッスルにもアプローチできるので、結果的に代謝の改善にも繋がるので、その面からも胃への好反応が期待できます。
詳細はこちらからご覧頂けますので、是非見てみて下さい。
期待以上の提供ができると確信しております。
鍼治療による内蔵調整も効果的♪
他にも鍼治療により胃へのアプローチをおこなうと同時に胃腸のマッサージを含めた《内蔵調整》も行っております。
患者様の状態により提案させて頂きますので、お気軽にご相談頂ければと思います。






整骨院えん~鍼灸院併設~
Harris Beauty~美容鍼灸~
〒854-0062 長崎県諫早市小船越町1090-9
午前 | 午後 | |
平日 | 8:30~12:00 | 15:00~19:00 |
土曜 | 8:00~14:00 | 休診 |
祝日 | 不定 | Googleで確認 |
日曜 | 休診 |
公式LINEからもお気軽にお問い合わせ下さい♪
予約優先性となりますm(__)m