そもそも自律神経とは?
⚫交感神経と副交感神経というのは、自律神経です。
⚫交感神経と副交感神経を合わせて自律神経といいます。
⚫自律神経の中身が交感神経と副交感神経といった感じです。
交感神経と副交感神経ってなに??
⚫内臓をメインにその他色々の働きを、その時の身体の状態に都合が良いように調整してくれている神経。
上図のように、至る所に作用してます。
これを全部ひっくるめて自律神経といいます。
の、中の、交感神経と副交感神経ですね。
ではそれぞれの仕事内容はというと、、、、、、、
交感神経の役割
●心拍数を上げる
●気管(支)を広げる
●胃腸の動きを抑える
●血管を開く
●血圧が上がる
●涙が出るのを抑える
●汗をかく
●排尿・排便を抑える
※基本的に自身が運動している時や、興奮している時に、それに合うように身体の各部を調整してくれてます。
副交感神経の役割
●心拍数を下げる
●気管(支)を狭くする
●胃腸の働きを上げる
●血管を縮める
●血圧が下がる
●涙を出す
●排尿・排便を促す
※基本的に自身が寝ている時や、リラックスしている時に、それに合うように身体の各部を調整してくれてます。
全てが逆の働きをしてるという訳ではありませんが、簡単に言うとそれぞれがうまくバランスを取りながら健康状態を維持しています。
よくある症状
○夜寝付けない
○朝起きれない
○昼もずっと眠い
○日中ずっとダルい
○動悸がする
○便秘、又は下痢
○眼が乾く・ドライアイ
○手足が冷たい
○汗っかき
○胃が・・・・・・
等々。
多少はある方が多いかも知れませんが、症状が深刻な方もいらっしゃるかと。
上記症状を初めとした、イマイチ原因がわからない症状。
自律神経失調症と言ってしまえば、ほぼなんでも当てはまってしまうという事をわかって頂きたいです。
自律神経失調症と診断され、お困りの方、症状がある以上なにかしらの原因はあります。
それが西洋医学での観点なのか東洋医学での観点なのか。
両方の視点で診るのがベストです。
当院はまず西洋医学的視点で構造的な問題を把握し、そこに東洋医学的視点を加えたうえで治療させて頂いております。
どうにもならなくて半ば諦め気味の方等、お手伝いさせて頂ければ光栄です。
なんとかして力になります。