鍼治療は相当効果あります
当院では特に痛みが強い方や、とにかく早くこの痛みを取って欲しいという方には『鍼治療』をオススメしております。 手前味噌ではありますが、当院の鍼治療は本当に痛みが劇的に変わります。 もちろん対応できる症状というのはあります […]
なにもしていないでも足関節の痛みが(小学生とか)トレーニング&ストレッチPDF付
足首を捻ったりはしていないのに、足首が痛むという方が、特に小学生を始めとした学生達に多く見られるので、その原因を考察してみました。 原因は? まず、痛みがあるということは原因があります。 病院ですと、まずレ […]
足首の捻挫を早く治す為には??
↑衝突ですね。『転ぶ犬』で検索してみて下さい。一人でニヤニヤしてしまいました笑 はい。 さて、当院には割と多くの足関節捻挫の患者様がいらっしゃいます。 特に多いのが学生さんですが、クラブ活動に […]
昔の捻挫(古傷)が時々痛む方へ
後々痛む本当の原因 ①過緊張してしまった筋肉 一度激しい捻挫をすると、その時損傷してしまった靭帯というのは元には戻りません。 基本的に損傷したままの状態です。 ただ、特にその後激しい運動をするわけじゃないのであれば、実際 […]
学生さんや習慣的に運動をしている方へ
《なぜ怪我をするか?》 ①一定の箇所に急激に負荷がかかった いわゆる捻挫だったり肉離れだったり、骨折もそうですね。 自分の持ち合わせられる負荷を超える負荷がかかった時に、なにかしらの障害が出ます。 根本的にそれを補いきれ […]
捻挫したばかりの方へ
急性期の足関節捻挫は当院で治療した方が圧倒的に復帰・回復が早いです。 自信があるから言えます。 ある程度以上の足関節捻挫の場合(骨折以外)、一般的に『固定』となりますが、当院は基本的に『固定』は行いません。 テーピングは […]
割と最近の捻挫だけど治りが悪い方へ
捻挫の痛みの原因 捻挫の痛みには段階があります。 ⚫1次的:靭帯損傷等による腫脹による内部の圧力上昇による痛み。 ⚫2次的:筋肉損傷による痛み。 ⚫3次的:筋肉が削痩(さくそう《筋肉が痩せて落ちること》)し、短縮(縮んで […]