坐骨神経痛だと思う方へ
そもそも坐骨神経痛ってなんなの?? ↑こんな神経です。 そしてこのエリアに痛みや痺れがあれば総じて【坐骨神経痛】と呼ばれます。 要するに坐骨神経領域に出る痛みのことを坐骨神経痛と言います。 腰部に出る痛みは腰痛、頭に出る […]
ストレートネックじゃないかと思う方へ
ストレートネックという言葉がだいぶ一般的になってきましたね。 先にストレートネックという題名のブログを書かれましたが、いや、ネタのパクリじゃなくてそもそも私はブログ書く時っていくつかの記事を同時進行してまして、ネタとして […]
足まで痺れが出る方へ
一昔前は痺れの一番の原因は椎間板ヘルニアとされていましたが、現在はそれは違います。 痺れ(坐骨神経痛)が出るまでの過程は? 実は痺れというものは、すぐに出る症状ではなく、その痺れの症状が出るまでも長い期間の […]
腰の手術をしたことがある方へ
一昔前は本当にヘルニアの手術が多かったですよね。 そして手術をしたのになお痛い、という方も今現在でもなおよく耳にします。 『なぜ手術をしたのに症状が変化しないの??』 ⚫そもそもその時の症状の直接の原因が椎 […]
気圧からの頭痛・肩凝り
気圧と台風のハナシ 1気圧は1013hPa(ヘクトパスカル)です。海抜0mでこの数値が基本となります。 最近よく気圧のチェックしておりますが、1000hPaを切る事も多いようですよ。 台風が前後する時等は比較的1000h […]
妊娠後期の恥骨痛や腰痛・肩凝り・頭痛について
妊娠後期の身体の使い方の変化 妊娠後期にあたり、身体の変化や身体の使い方の変化というのは大きく、お腹が大きくなるという事は別にして一番わかりやすい事では≪姿勢の変化≫と≪歩き方の変化≫ではないでしょうか。 妊娠してお腹が […]
ぎっくり腰ってそもそもなにを表してんのか??
ぎっくり腰の定義 『これはぎっくり腰ですか!?!?!?!?』 と、たまに聞かれますが、ぎっくり腰のそもそもの定義は≪急性の腰痛≫です。 急性の腰痛全般の俗称をぎっくり腰と言います。 要するにいきなり痛くなった腰痛は全部ぎ […]
『片足ダルイ』を放っといたら坐骨神経痛になる
そもそも『坐骨神経痛』とは? そもそも坐骨神経痛というのは『坐骨神経領域の痛みや痺れ』の事全般を指します。 『坐骨神経痛』とは病名ではありません。 腰痛や頭痛といった~痛という風に、ただの痛みの種類の名称です。 もう一度 […]
椎間板ヘルニアの95%は放っといても治る
みんな知らないホントのハナシ 『椎間板ヘルニアの95%は放っといても治る』、という説があります。 その説によると、ヘルニアと診断が出たうちの、手術適用は5%程だそうです。 5年も経てば医療も全然変わる 今は […]