その肩こり、ぎっくり腰の前兆かも?猫背と筋肉バランスの深い関係
肩こりが原因でぎっくり腰に!?猫背と筋肉の関係とは 「肩こり」と「ぎっくり腰」、一見まったく関係がないように思えますが、実はこの2つの症状は密接につながっています。特に長時間のデスクワークやスマホ操作などで肩こりが慢性化 […]
「腰痛持ち」は思い込み? 慢性腰痛・ぎっくり腰の本当の原因と正しい対処法【諫早市の整骨院】
「腰痛持ちだから仕方ない」そんな言葉をよく耳にしますが、これは本当に正しい認識なのでしょうか? 実は、「腰痛持ち」という言葉自体が、現状を諦めてしまっている人の口から自然と出てくることが多く、腰痛の本質的な原因を見落とし […]
安心・清潔 タオル交換
当院では、すべての患者様に安心して施術を受けていただけるよう、施術に使用するフェイスタオルは毎回必ず交換しております。 衛生面はとても大切。特に頭や顔を乗せるフェイスタオルは、汗や皮脂が付着しやすく、放っておくと肌トラブ […]
寝違えは“突然”ではない?──実は日々の小さな負担の蓄積が原因だった!
朝起きた瞬間、首がズキッと痛んで動かせない──そんな経験、ありませんか?「寝違えた…」と多くの人が口にしますが、実はこの“寝違え”、ある日突然起きているようで、実際は日々の身体への小さな負担の積み重ねが原因であることをご […]
季節の変わり目にぎっくり腰が増える理由と予防法|諫早市の整骨院が解説
季節の変わり目にぎっくり腰が増える理由とは?予防と対策について解説! こんにちは、諫早市の整骨院えんです。 「朝起きたら腰に激痛が…」「ちょっと物を取ろうとしただけで腰が動かなくなった」 ——そんな“ぎっくり腰”の症状が […]
インナーマッスルってなに?
「最近よく聞く“インナーマッスル”って何?」そんな疑問をお持ちの方に、今日はわかりやすくご説明します♪ 【インナーマッスル=体の内側の筋肉】インナーマッスルとは、体の深い部分にある小さな筋肉のこと。姿勢を保ったり、内臓や […]
骨盤底筋群の強化には複合高周波EMSが最適/諫早市の整骨院えん
先日書いた骨盤底筋群のお話ですが、いざそれを鍛えるとなると非常に難しいことでもあります。 その中でもヨガやピラティスに関しては定期的にちゃんとやることで内部のインナーマッスル、つまり骨盤底筋群を効果的に稼働させることがで […]
《骨盤底筋》ってそんなの無いって知ってました?諫早整骨院えん
実は《骨盤底筋》という固有の筋肉は存在しません。具体的には【恥骨直腸筋】【恥骨尾骨筋】【腸骨尾骨筋】【深会陰横筋】【浅会陰横筋】【外肛門括約筋】【外尿道括約筋】【球海綿体筋】【坐骨海綿体筋】を総称して《骨盤底筋群》と言い […]
靴の外側だけえらい擦れてませんか?
それって外側荷重(がいそくかじゅう)ってやつです。要するに体重が外側ばかりに掛かっているということです。体重が外側ばかりに掛かっていると良からぬことがたくさん起きてしまいます。 過剰な外側荷重により起こり得ること 《腰痛 […]
猫背は頭痛はもちろん○○にも繋がります
ぎっくり腰に繋がるんですよね。 《猫背=ぎっくり腰》というわけではないんですが、猫背になってるってことはそもそもこれこれこういう事ってことですし、そっからこうなって結果的にぎっくり腰のリスクは多大ですよということです。 […]