皆さん、 おはようございます^ ^

受付 寺崎です。

大型連休はいかがお過ごしでしたか?

 

菖蒲

 

何と読みますか?

「あやめ」でも「しょうぶ」でも、変換すると「菖蒲になりました。

どちらも漢字で書くと「菖蒲」なんですね。

 

しかし、

漢字は同じでも菖蒲(あやめ)と

菖蒲(しょうぶ)は別物だそうです。

知りませんでした^^;

 

園芸用に植えられている、綺麗に咲く花の菖蒲は正確には「花菖蒲だそうです。

菖蒲湯など、薬草として使われる菖蒲

「花菖蒲」とは、まったくの別物だそうです。

これも知りませんでした^^;

 

「あやめ」と「花菖蒲」の見分け方のポイントは花びらにあるそうです(^^)

★あやめ★

花びらの根元が黄色、白色で網目もようが入っている

 

花菖蒲(はなしょうぶ)★

花びらの根元に黄色い線、模様はない

 

先日、患者様にいただいた「あやめ」です。

花びらの根元をチェックすれば判別できそうですね^ ^

 

行楽シーズンにあやめ園やしょうぶ園へ出掛けられた際には、

是非 違いを見付けてみて下さい(^^)

 

本日もどうぞよろしくお願い致します。