「歩くたびにズキッ」「立ち座りで響く」…その股関節、ただの疲れじゃありません
「歩くと股関節が痛い…」
「立ち座りの動作が辛い…」
「人工関節だから仕方ないと諦めている…」
このような股関節の痛みに悩む方は、実は少なくありません。
股関節の痛みを放置すると、他の関節にも負担が広がります
股関節をかばう歩き方が腰や膝へ二次的な負担に
軽い違和感や不調をそのままにしておくと、やがて慢性的な痛みに発展します。
さらに、股関節の痛みを庇うことで体の使い方が変わり、別の部位に負担がかかる可能性も。
早期のケアが長期的な健康を守る鍵です。
動作制限が、筋力低下と慢性的な痛みへ繋がる
股関節の痛みの直接的な原因は、太ももの筋肉にあることがほとんどです。
この筋肉が緊張すると、股関節のみならず腰や膝にも影響を及ぼします。
原因を突き詰めると、足のつき方や体全体の姿勢が関係している場合が多く、全身のバランスを整えることが重要です。
下半身の筋肉緊張こそが股関節痛の根本原因です
太ももなど股関節周囲の筋緊張が関節の動きを阻害
股関節痛の原因は、股関節そのものだけでなく、太ももやお尻の筋肉の硬さにもあることがほとんどです。
股関節の周辺の筋肉が硬いと関節の動きが制限され、痛みが出現または継続しやすくなります。
正しい体重移動と足のつき方が痛み軽減の鍵
ふともものエリアの筋肉の状態が非常に大事なのですが、このエリアの筋肉というのは体重のかけ方や普段の動作で形成されます。
なので、このエリアの筋肉の状態を改善させることにより、結果的に股関節へかかる負担を軽減でき、それが症状の低下に繋がります。
股関節の痛みは腰痛や肩こりに比べるとマイナーな印象がありますが、実際には多くの方が一度は経験する症状です。
諫早整骨院えんでも股関節の痛みを訴える患者さんは少なくなく、立つ、座るといった基本的な動作に支障をきたすケースが多いです。
整骨院えんが選ばれる理由—股関節痛の根本へ寄り添う3ステップ施術
カウンセリング+可動域チェックで正しい原因を特定
まずは普段その方がどのような身体の使い方をしているのかを具体的に問診させて頂き、そこから日常的にどの筋肉への負荷が大きいのかを定め、視診および触診でそれを確認していきます。
手技・鍼・EMSなどで筋肉の緊張と動きの改善にアプローチ
ピンポイントで痛みの原因になっている箇所へアプローチするのは鍼治療が最善ですが、加えて手技療法で各部調整をおこないます。
鍼が苦手な方に関してはMIインパクトという機材を使用して施術していきます。
日常姿勢への意識とセルフトレーニングで痛みに負けない体づくり
痛みを再発させない為にはやはり普段の生活からの見直しというのは必須です。
当院では、股関節の痛みを持つ患者様に対し、豊富な治療実績と理論に基づいた施術を行っています。
「他の治療院では改善しなかった…」という方にもご満足いただける自信があります。
人工関節に置換された方や股関節の骨切り術を受けた方でも、痛みの軽減は十分可能です。
動きを取り戻すと、日常がもっと楽しくなる
朝の立ち上がりが楽になると、一日が軽くなる
「靴を履くのが楽になった」「椅子から立ち上がるのが気にならなくなった」など、小さな動作改善に制限があると何をするにも億劫になりますよね。
そういった小さなストレスが重なっていくといつか大きな痛みに繋がります。
日常の小さな症状であっても早目早目の対処で快適な生活を手に入れましょう。
子どもや孫と遊ぶ体力が戻って、笑顔の時間が増える
痛みが無い状態だと動く量も自然と増え、疲れも出にくくなります。
周りの人の為にもしっかりと自身の身体をメンテナンスすることがなにより重要です。
まずはお気軽にご相談ください—安心の受け入れ体制でお待ちしています
「どこへ行けば良いかわからない…」という方にも、親身にお話を伺い、最適なプランをご提案します。
諫早市の整骨院えんは安心して足を運べる整骨院を目指しています。





整骨院えん~鍼灸院併設~
Harris Beauty~美容鍼灸~
〒854-0062 長崎県諫早市小船越町1090-9
午前 | 午後 | |
平日 | 8:30~12:00 | 15:00~19:00 |
土曜 | 8:00~14:00 | 休診 |
祝日 | 不定 | Googleで確認 |
日曜 | 休診 |
公式LINEからもお気軽にお問い合わせ下さい♪
予約優先性となりますm(__)m