こんにちは、田中です😄
九州北部では梅雨のように毎日雨が続いてますね☔
「夜、雨や雷の音がうるさくてねむれない!」なんて方はいらっしゃいますか?
日本では4~5人に1人が何らかの睡眠障害で悩んでいるようです。
日々の仕事や運動で疲れると脳や身体は睡眠を欲します。特に脳は睡眠が欠かせません。😪
質の悪い睡眠は判断力の低下、気分、肥満、糖尿病、などと関係があるといわれています。
一般的には理想の睡眠時間は6時間〜7時間です。
理想の睡眠時間と質の良い睡眠をすることで3150(最高)の睡眠になります✊😎✊
そこで睡眠の質を高めるコツをいくつか紹介します↓ ↓
①適度な運動
動くことでエネルギーを使いより深い睡眠を得れます🌜🌟
②夜遅くにスクリーンのブルーライトをみない
光は、体が規則正しい睡眠サイクルを助けるホルモンを生成するの
見ない方がいいのですがこれが出来る人はほとんどいないと思います。
ついつい夜遅くにテレビを見たり、SNSをチェックしたり、、、📱👀
つい見てしまう方は対策としてブルーライトを軽減してくれる保護シートやスマホのnightshiftモードをONにしたりするのがおススメです👍
③お風呂はゆっくりお湯につかる
シャワーで済ませるのではなく、40度くらいのぬるま湯にゆっくりつかるのが効果的です🛀
高くなった体温を放熱しようと血管が開くことで副交感神経が優位になりリラックス効果が得られます。
そして血流のよくなった手足から熱が逃げていき、体温が下がることで寝つきやすくなります。
以上、夜はしっかり睡眠をとり日中は仕事や育児、部活などで最高のパフォーマンスが出来ると良いですね✨
田中でした🙋