こんにちは
最近はだいぶ日中も過ごしやすくなってきましたね。
やっと暑さとの闘いが終わるかと思いきやこれからは乾燥との闘いが始まります(TOT)
なので今回は乾燥肌対策について書いていきたいと思います。
乾燥肌の原因となるのが、角質層の乱れです。
角質層は、「外界から生体を守るバリア機能」と「水分を保持し、角質層の潤いを維持する保湿機能」という重要な機能を担っています。
しかし冬の乾燥と冷たい空気、紫外線、生活習慣の乱れなどにより角質細胞によるバリア機能が弱まっていき、水分が逃げていきます。なので乾燥肌を引き起こさないためには、肌のバリア機能を保つことが重要になります。
そこで対策としては
暖房器具は空気中の水分も奪ってしまうのでつける際には加湿器も同時に使って湿度を50~60%に保つと良いと思います。
お風呂に入るときは低めの温度で15分ほどを目安に入るようにしましょう。寒いからと熱めの温度にしてしまうと角質層の修復など保湿機能が阻害されることになり、長く浸かりすぎても必要な油分が流されてしまいますのでそこも気をつけるようにしましょう。
そして食事でも乾燥対策ができます。
ビタミン類は摂取することにより肌のサイクルを正常に維持してくれます。
豚肉や鶏ささみ、野菜、うなぎやにんじん、かぼちゃなどは必要な栄養素が豊富なので料理などに入れてみてはいかがでしょうか。
以上草野でした