自賠責保険とは詳しく言うと【自動車損害賠償責任保険】のことです。略して自賠責。

簡単に説明すると、公道を走るすべての自動車やバイク(原付含む)に加入が義務づけられており、一般に「強制保険」と呼ばれるものです。

交通事故の被害者が、泣き寝入りすることなく最低限の補償を受けられるよう、被害者救済を目的に国が始めた保険制度となります。

被害者の保護を目的としているので、本来は保険の契約者である加害者が保険金の請求を行うのですが、被害者も自賠責保険に対して請求できます。

被害者が請求を行う場合は保険金の請求ではなく損害賠償の請求と呼ばれますが、被害者にとっては同じ金額が補償されます。

 

 

【まとめると】

●義務、強制保険(通常車検の際に100%支払います)・車検が切れてたらほぼ同時に未加入だったり。

●被害者のための国が定めた保険・あくまで被害者の保護が目的

●本来加害者側の保険会社が手続きしてくれますが、加害者が任意保険に入ってなかったりする場合もあるので、被害者も請求できます。

●保障⇒治療費・交通費・休業損害費

●未加入は犯罪です。捕まります。大変です。

 

 

 

【どのような事例で自賠責が使えるか??】

●相手がいる場合です。

●交通事故そのものに被害者と加害者がいる場合。

●相手がいても過失割合が100:0で自分が加害者の場合は相手側の自賠責保険は使えません。被害者の為に自分の自賠責保険は使いますが、自分の怪我は自分の任意保険しか頼れません。

●自分が過失割合100の加害者で相手が任意保険に入ってない(自賠責のみ)場合、自身の任意保険を使って怪我の治療をするしかないですが、自身も任意保険に入ってないと、一巻の終わりでしょう。

 

下二つがわかり辛いかも知れませんが、基本的に相手の任意保険会社の担当者が自賠責の手続きも行っているのが通例なので、特に難しいことはありませんでしょう。なにか少しでも疑問に思うことがあれば、私達に言って頂ければよっぽどのことが無い限りは、相手側の保険会社担当者と交渉します。

 

 

 

 

 

 

交通事故というのは一生に一度あるかないか、そしてその保険手続きなんて知らないのが当たり前です。

ただ交通事故の保険に関しては『知らない』というのは非常に損をする事になるので、少しでも疑問を持った方が良いです。そしてその疑問は誰かにすぐぶつけましょう。当院にもお気軽にお尋ね下さい。

 

 

 

 

 

 

当院は交通事故での治療は無料でお受けできます。

交通事故での症状は長引くことも多いので、理論と経験に基づいて『ちゃんと』治療できる当院にお任せ頂ければ光栄です。

他にも実は知らない自賠責保険や、交通事故による怪我・治療等の疑問、なんなりとお気軽にご相談下さい。

 

 

★交通事故治療について もっと詳しく知りたい方はこちらへ [諫早大村 交通事故治療専門サイト] >>