そういえば美容鍼灸始めましたっていうブログを書いてなかったなと思いまして。
美容鍼灸を始めたキッカケ
さて、以前より『美容はりしないんですか?』とかそういう類の要望というか質問を受けることが度々あったのですが、既存の予約枠にこの美容鍼灸を組み込むとなると中々大変になるのは目に見えておりましたので、そういう理由で今まではお断りしておりました。
それをなぜ急に始めようと思ったかと申しますと、やはり常日頃要望というか需要があるなとふつふつと感じていたというのと、ちょうどテレビで美容鍼灸サロンを始めようとする姉妹の特集というかボンビーガールなんですけどそれをたまたま見て思い出したというのが正直なところです。
予約時間とかとか
そういうことで今回整骨院えんとして美容鍼灸を開始してみましたが、早速数人からご予約頂き有難い限りで御座います。
しかしながら、どうしてもしばらくは診療時間外での対応のみとなってしまいますので、お昼12時のみの受付となります。
今後状況を見て変更していきたいと思いますので、変更の際はまたこちらでお知らせさせて頂きます。
まだまだ開始当初なので、毎日予約入ってて予約取れませんといった状況ではありません。
もし万が一そういう状況になりましたら、予約体制も考えていこうと思います。
美容はりの効果
さて、効果の程ですが、美容はりに関しては即効性が有るか否かというのは割と人それぞれで、次の日に『おぉなんか違う』と実感して頂くことが多いように感じます。
施術直後に『わぁ~違~う』という場合もあるのですが、100%それが当てはまるとは限らないという事をご了承下さい。
でもやっぱり変化は必ず出ます。
どれぐらいの頻度で受けるのがベスト?
よく施術頻度について質問を受けることが多いですが、理想は1週間に1回の施術はおこなった方がベターです。
どうしても時間が経つとせっかくお肌にとって良い傾向を作ったのに、時間が経つことによりどうしても今まで通りのお肌の環境に戻ってしまいます。
イメージとしては、施術後一定時間が経ち元に戻ってしまう前に、さらに1回の施術を加えるとなお反応も良くなるので、お肌の環境の改善に繋がりやすいということです。
それを何回か繰り返すことで良い状態を長く維持しやすくなりますので、理想はまずは1週間に1回というのが目安となります。
都会ですと割と一般的になっている美容鍼灸の世界ですが、ここ諫早市ではまだまだ受けたことがないという方が圧倒的に多いのではないでしょうか?
当院も美容鍼灸専門でやっているわけではないので、施術スペースは整骨院の一角となり個室とまではいきませんが、予約時間を通常の診療時間とずらして施術させて頂いておりますので、施術を含めリラックスできる落ち着いた時間と空間を提供できるかと思います。
施術内容に関しては美顔はりに加えて顔のマッサージも施しておりますが、国家資格取得者である柔道整復師の女性治療家ならではのマッサージをお受け下さい。
こう言うとなんですが、その辺のマッサージ屋さんとは違い、解剖学的な理論もしっかり頭に入ってますので、顔の運動学的な理論も踏まえた上で施術をしております。
上手ですよ。
ご興味ある方はお気軽に是非一度受けて頂きたいと思っておりますので、皆様のご来院心よりお待ち申し上げます。