こんにちは。吉田です!(^^)!
今日は緑茶🍵について書いていきます!
これから寒い季節になると温かい緑茶が美味しいですよね(*´▽`*)
全国にお茶の生産地があると思いますが
お茶と言ったら・・・静岡🍵!!
という感じがありますが
長崎も全然負けてません!!
全国茶品評会なるものがあるそうで
毎年開催されているそうです!
長崎県のお茶では、去年そのぎ茶が蒸し製玉緑茶・産地賞部門で見事一位を獲得しています!
去年、『そのぎ茶が一位を獲得しました!!』
という話を聞いたり見たりしましたが、
このことだったんですね(^^)
そして、今年の品評会が8月後半に開催されました。。。
結果は、
蒸し製玉緑茶部門で、
東彼杵の方が見事、農林水産大臣賞(一位)を受賞されています\(^o^)/
また、成績優秀な市町村におくられる産地賞というものを東彼杵町が受賞しています!
部門は玉露部門などいろいろあるようです!
去年から二年連続での受賞となり、二年連続日本一です!!
本当にすごいことですね!(^^)!
さて、お茶の健康成分といえば、カテキンが有名です。
よくカテキンは体に良いと言われますが、
実際どういう働きをしてくれるのか知らない方がほとんどだと思います。
カテキンとは、ポリフェノールの一種でお茶の渋み成分です。
カテキンには、
①殺菌作用
②抗酸化作用
③血糖値調節作用、
④コレステロール調節作用
⑤多くのガンに対する抗ガン作用
などがあると言われています。
お茶には体脂肪を減らす効果も認められており、
ある研究では、緑茶を毎日飲むのを12週間行う実験で
体脂肪が減るのが実証されているようです。
これは緑茶を飲むしかありません(*´▽`*)
今日は簡単に緑茶🍵について書いていきました。
以上、吉田でした(`・ω・´)