dd375236a11f597118efa0637bfa1423_l

マタニティケア、マタニティ整体とでも言いましょうか。

整体って感じでもないですが。

 

 

 

さて、今までの記録(?)と言えば、ほんと数日前まで通院されてた方がいらっしゃいました。

だいたいが、肩凝り、頭痛や腰痛、背中の痛みでのご来院ですが、もちろんうつ伏せの治療はできません。

基本的に仰向けと、座った状態で治療していきますが、それでも十二分に痛みや症状を取ることはできます。

 

 

 

【妊娠初期の妊婦さんへ】

妊娠初期等のまだ安定期に入ってないような妊婦さんは、正直あまり外部から色々刺激を加えるのは良くないとは思います。

が、妊娠初期なら初期なりの治療をしますので、痛みが強い方や症状がどうしても辛い方はとりあえずご相談下さい。

 

 

 

【妊娠初期~中期の妊婦さんへ】

妊娠初期~中期の方に関しては本人が全く気にしないのであれば3~5ヶ月ぐらいまではうつ伏せも大丈夫です、が、少しでも気になるようでしたらこちらからうつ伏せをお願いすることはありません。

絶対に確認するようにはしてますが、少しでも気になるようであれば、うつ伏せはせず仰向けと座位のみで治療してます。

 

 

 

【妊娠中期~後期の妊婦さんへ】

妊婦さんも特に妊娠後期となると、だいぶ身体の使い方が変わってくるため、ホントはかなり痛みや怠さも出やすくなりますよね。

色々と忙しくはなる時期かも知れませんが、我慢はしないでいいと思います。

痛みっていうのは別問題なんです。どうにかなりますよ。

辛い時は無理せず我慢せずサクッと治療に来てください^^

 

 

 

 

【産後への影響】

個人的な考えかも知れませんが、出産前に少しでも良い身体の状態というのを作っておくと、産後の回復も早いと思います。

出産時は言葉では言い表せなくらいの力を至る所に入れるでしょうから、出産後身体がガタガタになるのは仕方ありません。

ただその後の回復というのは、元からあまり良くない身体の状態で臨んだか、良い身体の状態で臨んだかで結構違うのではないでしょうか。

あくまで個人的な見解なのですが、あながち間違いではないと思ってます^^