こんにちは、田中です(^^)

 

冬といえば、、、乾燥が気になる、、、。

 

皆さんは何か乾燥対策をしていますか?

最適湿度は40~60%と言われております。

「湿度 乾燥」の画像検索結果

湿度が下がると乾燥しお肌がカサカサになるのはもちろん口や鼻などの粘膜が乾燥し、防御機能が低下するのに加え、乾燥した環境を好むウィルスなどの動きが活発化するため、風邪やインフルエンザなどにかかりやすくなります。

 

乾燥対策として濡れたタオルを干す、マスクをするなどよく耳にしますが観葉植物も乾燥対策になるようなんです👀🌱

植物は吸収した水分を葉っぱから蒸発させるので、観葉植物を置くと「天然の加湿器」になってくれます✨

葉っぱの大きい植物のほうがその分蒸発する水分が多いので効果的!!

他にもフローリングを水拭きする、風呂場のドアを開けておく。などなど

 

湿度を高くしすぎると、外気との温度差で「結露」が発生し、カビの発生や建材を傷ませる原因になるため、適度な換気や除湿にも配慮する必要があります。

いくら外が乾燥しているからといって、湿度の上げすぎには要注意です!⚠

 

上手に湿度を調節して、快適な冬を過ごしたいですね⛄👍

 

以上、田中でした(^^)