こんにちは、田中です(^^)

 

最近は朝晩の冷え込みが強くなりましたよね。

温かい食べ物がより美味しく感じられる季節❤

寒くなってくると食欲が増すので困ります(笑)

 

 

いきなりですが冬っていつからなのか知っていますか?

一体いつから冬っと言っていいのでしょうか?

気になったのでので調べてみました👀↓ ↓

 

季節には気象庁の区分年度による人為的な区分暦による区分など様々な区分があるようです

 

🌞気象庁の区分🌞

(一般的な区分)

春3月~5月

夏6月~8月

秋9月~11月

冬12月~2月

 

🏫年度による区分🏫

(学校、テレビ・ラジオの番組構成)

春4月~6月

夏7月~9月

秋10月~12月

冬1月~3月

 

📅暦による区分📅

(暦の上では…ってやつです)

春2月4日~5月5日頃まで

夏5月6日~8月7日頃まで

秋8月8日~11月7日頃まで

冬11月8日~2月3日頃まで

 

暦による区分ではもう明日から冬に分類されますね❄はやい、、、😲

 

冬がいつからなのかが区分によって違い

ハッキリとした回答は見つけられませんでした😨💦

もう、コンビニのおでんがたくさん売れ始めたら冬。っという事でいいんじゃないでしょうか、、、。

 

 

以上、田中でした(^-^)