こんにちは。吉田です(^_^)
日中がだいぶ暖かくなってきて運動を始めたり、冬の間に運動を休んでいた方はそろそろし始めるのではないでしょうか(^_^)
久しぶりに運動すると運動能力落ちてますよね。僕もしばらく運動してないので幻滅するぐらい落ちてるはずです(@_@)
激しい運動して、
『乳酸溜まって身体きついなぁ~』と言ったところ聞いたことないですか??
違うんです!
乳酸は疲労物質ではない。というのが最近の科学で言われているんです!!
今まで乳酸が疲れの原因と言われてきて、そんなこと言われてもなかなか納得いかないかもしれません。。。
じゃあ乳酸は何なのか。
生活をしていく上で私たちの身体はエネルギーを使います。
身体に蓄えられている物質をどんどん分解してそれをエネルギーとして消費していき、その副産物として乳酸が出てきます。
エネルギーに変えていく過程が何種類かあるんですが、その一つに乳酸を使ってエネルギーを再合成するものがあります!
エネルギーは無限にあるものではないのでどんどんまた作り出していくんです(@_@)
いやぁ~身体ってよくできてますよね(*´ω`*)
つまり身体を動かしていく上で乳酸は大事なんですね(゚д゚)(。_。)ウンウン
運動をした後は筋肉が疲労します。
その疲労回復するためには血液循環をよくすることが必要になる為、ウォーキングなどの有酸素運動が効果的ですね(*´ω`*)
ストレッチで過度に使って固くなってしまった筋肉を動かしやすくすることも重要ですね!
身体を痛めない為の予防としてもウォーミングアップ・クールダウンめんどくさがらずに頑張ってやっていきましょう!(^^)!
以上、吉田でした。