こんにちは
気温や湿度が高く過ごしにくい日が続いてますね💦
こういう6月~8月は細菌性の食中毒が増える季節です。
みなさんは 食中毒予防の三原則 というのをご存知でしょうか
①つけない
食べ物に原因となる菌をつけない
手洗いやよく触れる場所のアルコール消毒などをしっかりとすること
②増やさない
細菌は約20℃の室温で増殖が活発になりますが10℃以下では増殖がゆっくりとなり、マイナス15℃以下では増殖が停止します。食べ物に付着した菌を増やさないためには、低温で保存することが重要です。
③やっつける
ほとんどの細菌は加熱により死滅するため加熱による調理で安全に食すことができます。目安としては75℃で1分以上の加熱が必要になります。
この3つは日頃から気をつけている事かもしれませんが、楽しい日々を過ごす為にも食中毒には十分注意して梅雨、夏を乗り切っていきましょう(^^)
以上草野でした