こんにちは。吉田です!(^^)!
今日はバナナについて簡単に書いていこうと思います。
バナナにはビタミン・ミネラル・食物繊維がバランスよく含まれています。
また、果物なので果糖などの糖も含まれています。
果糖はエネルギーに変わりやすくその後のパフォーマンス能力があがりやすいです(^_^)
バナナはショ糖、ブドウ糖、果糖など様々な糖を含んでいます。
それぞれの糖は体内で吸収される速度が違うため血糖値の上昇が穏やかで
腹持ちが良く、ダイエットの味方になるものです!
また食物繊維も含んでいますが、この食物繊維も糖質の消化速度を穏やかにする働きが
あるので相乗効果を生んでいます。
バナナ一本約86kcalなので、これで腹持ちも良いので強い味方になりますよね(^^♪
バナナの糖分はすぐにエネルギーに変換されやすいので
糖質のエネルギー変換の早いものから順に使っていき、持続的な
エネルギー補給になります。
その為スポーツ現場などの栄養補給としてよくバナナが食べられているんです\(^o^)/
今日は簡単にバナナについて書いていきました!!
以上、吉田でした(`・ω・´)