こんにちは。吉田です(^^)!

 

今日はナッツ類について書いていきます!

ナッツ類は脂肪分が多く、食べ過ぎると

カロリーが気になるところではありますが、

メタボやガンを予防する効果があるという

研究結果があります。

ガンの中でも特に膵臓がん、直腸がん、子宮がんのリスクが減少することが

わかっています。

また、心疾患のリスクを下げる効果もあるようです。

心疾患については多数の研究結果によって証明されているようです。

 

 

ナッツには、フラボノイドやレスベラトロールには活性酸素を抑える

抗酸化作用があります。

 

レスベラトロール

 

なんか聞いたことありますね。

ぶどう🍇について書いたブログで出てきた

素晴らしい成分です(^^)/

 

ナッツの効果でBMI値も正常に近づくようです!

様々な研究結果がありますが、

日常的に食べている人とそうでない人とでは肥満の人が25%少なく、

お腹周り(腹囲)も減る人が増えるとのことです。

 

 

ただ食塩が添加されているナッツよりも

食塩無添加のナッツの方が

血圧の観点から良さそうです(^^)

 

ナッツ類は毎日一握り(28g程)

摂ることが勧められているそうです!

 

今日はナッツについて書いていきました!

以上、吉田でした(^^)