こんにちは。吉田です!(^^)!
CMでもスーパーでもよく見る『ゼロカロリー』
今日はゼロカロリー表示の食品について
簡単に書いていこうと思います。
ゼロカロリーというから『0』なのだろう。
定義としては
100mlあたり5kcal未満のものをゼロカロリーと
いいます。
そうなんです。
全くの『0』とは限らないんです。。。
砂糖などを使わず人工甘味料を使っている食品がほとんどなんですね。
ゼロカロリーの表示があっても
500mlのジュースを飲むとすると
25kcal未満ということになります。
350mlのジュースであれば
17.5kcal未満ということになります。
つまり、
350mlの場合⇒25kcal未満
500mlの場合⇒17.5kcal未満
であればゼロカロリー表示出来るということです。
ちなみにコカ・コーラ社の普通のコーラ(コカ・コーラゼロではない)は100mlあたり45kcal。
つまり350mlで約157kcalになります。
ゼロカロリーではないコーラとゼロカロリー飲料の差は
350ml缶として
コーラ ⇒ 約157kcal
ゼロカロリー飲料 ⇒ 17.4kcal(わかりやすく17.4kcalと仮定)
その差は約140kcal
ちなみにごはん普通盛り(140g)は約235kcalになります(*'▽')
今日はゼロカロリー表示について簡単に書いていきました(^^)
以上、吉田でした(`・ω・´)