皆さん おはようございます(^^)/
受付 寺崎です。
突然ですが、「センサーライト」つけていますか?
我が家の玄関ホールを人感センサーに取り替えました(^O^)
センサーライトをどんなところにつけると便利なのかを考えてみました。
玄関、ガレージ、階段、脱衣所、、、
【玄関、ガレージ】
両手がふさがっている時に、ドアを開けたら自動で玄関、ガレージの電気がつくととても助かります!
便利さと防犯の面でも◎
【階段】消し忘れが多い印象の階段◎
【脱衣所】お風呂に入っている間はわざわざ消したりしないので、
お風呂上がりで着替えるだけ電気がつくと節約◎
100円ショップにもセンサーライトが売っていました。
コンセント式や乾電池式。100円ショップのクオリティーの高さにはいつも驚かされます‼︎

実際にセンサーライトを使っている方の意見を聞いて、積極的に取り入れてもいいかもですね( *´艸`)
便利グッズをご存知の方は是非 教えて下さい(^^♪
本日もどうぞ宜しくお願い致します。