私も現在7才の長男と12月で4才の次男の男二人の子供がいますが、子供達が赤ちゃんだった頃にお祝いで頂いたり少し自分で買ったりして数種ですが使わせて頂いておりました。

赤ちゃん用品というのは今では西松屋やらバースデイやら最近はユニクロやら一昔前に比べてだいぶ格安のお店が増えましたが、それこそ品質はピンキリで一回洗うだけで襟がビロビロになったり、毛玉がたくさんできたりと値段相応なんでしょうけど、安いのは十中八九品質も良いとは言えず、やっぱり数回使っただけでもうそれなりにヤレてしまいますよね。

値段相応と言いましたが、マルマイユの製品はやっぱり一般的にはややお高めです。安くはありません。ただホントに物は良いです。

何が良いって言うと、

●毛玉できない

●伸びない

●肌触りイイ

●型崩れしない

●肌荒れない

っというのを勘案すると、値段相応というよりその品質と国内生産という安全性から考えれば割安って言ってもいいんじゃないでしょうか。

 

それととにかく長持ちします。

うちの子供が一番長く使ってたのがロンパースですが、生まれて数ヶ月~2才途中ぐらいまでず~っと使ってました。

いやホント多少薄くはなっていくんでしょうけど、ホント普通に長く使えます。

こんなに長く使えればちょっと金額出してもちゃんとしたやつを買うべきだなと当時思いました。

 

しかも長持ちするだけではなく、これが一番大事なんですが、『肌に優しい』ということです。

赤ちゃんの肌と言うのはとても繊細ですよね。

鍛えられた大人のそれとは違い非常に敏感です。

もちろん回復も早いでしょうが、肌に当たる服に関しては刺激が少ないに越したことはありません。

綿やシルクが肌に優しいというのは常識ですが、それが実はどういうことか想像したことありませんか?

実は化繊の素材って肌に刺さっているようなイメージです。

大人でも肌着によっては痒くなりますよね?

痒いという感覚は実は痛いという感覚と仲間ですので、実は皮膚に刺さっているということです。

刺さってるんですから刺激に弱いコなんかは皮膚が荒れて当たり前だということです。

 

要するに耐久性と安心安全を兼ね備えてるので、ちょびっとだけ高くなりますが、絶対にそれ以上の満足感は得られると思います。

小長井町にも直売所がありますよ。

↓マルマイユHPはこちら↓

マルマイユHP

 

 

 

いや、決してマルマイユの手先ではありませんからね笑