こんにちは

ふと温度計を見ると常に30℃を超えていますね(-_-;)

家のエアコンもフル稼働でヒーヒ―言ってる事でしょう(笑)

 本当にエアコンには感謝してます(><)

しかしエアコンは汚れやすくカビが発生しやすい家電の1つで、それらを吸い込むと咳、くしゃみ、鼻水といったアレルギー症状を発症することがあり、それらの症状が深刻になると「結膜炎」

「皮膚疾患」といった症状に発展することもあり油断はできません!!

ホコリなどで汚れが酷いと、なかなかお部屋が冷えなかったりと電気代も上がり故障の原因にもなります(><)

そこで、、エアコンクリーニングの頻度について

調べてみたところ、、、!!

・エアコンクリーニング(内部+フィルター)は

1~2年に1回

・フィルター掃除 月に1、2回

・エアコンクリーニング(掃除機能付き)2年に1回

1年に1回はエアコンクリーニングをするのが理想的なようで費用相場も1万円程とキレイで安心な空気でエアコン代を抑えられると考えるとお安いですね(^O^)!!

家庭でもこまめにフィルター掃除をすることで

エアコンをきれいに保つことにつながるようなのでこまめにするといいみたいですよ!

小さいこどもがいる家庭は「小児喘息」の原因になるみたいで、わたしも3歳になる子と3ヶ月の子がいるため、こまめにフィルター掃除をしていこうと思います(^^)

9月にはいりますが、まだまだ暑い日が続くことでしょう!エアコンにはもう少しだけお世話になりそうですね!みなさんも熱中症には気をつけてお過ごしください💦💦

以上、草野でした。