なにやらデカい箱が届きました。
ダンボールが届くのは最早日常茶飯事ですが、このようなデカさの物は中々届きません。
おそらく院のみんなは『またこいつ植物買いやがった!しかもデケェ!』なんて思ったかは知りませんが、隠したくなるデカさです。

院のバックヤードですが、周辺は見ないで下さい。

冷蔵庫の大きさから比較しても箱のデカさがわかると思います。

ふと品名に目がいきます。

WOW!!

リューコスペルマム!!

この瞬間誰からの送付か分かった私も凄いと思いますが、先日見学に行った鳥栖の元同僚です。

実は見学に行った際、お互い10周年だしな~ということでささやかなプレゼントを持っていきました。
そのお返しとして届きました。

実はリューコスペルマムってずっと欲しかった植物だったんですけど、長崎には売ってなくていつかどっかで出会ったら買おうと思ってたものなんですよね。

福岡EFFECTですね。

リューコスペルマムってオーストラリアの植物なんですが、オーストラリアの植物って好きなんですよ。
俗に言うオージープランツってやつです。
ワイルドフラワーってジャンル分けされたりもするぐらいとにかく花がド派手でめちゃくちゃ綺麗なんですよね。
よく生け花やドライフラワーで使われてたりもして、ピンクッションっていう名前でも流通してます。

見て下さいコレ。

めっちゃ綺麗じゃないですか。

院の外に置いてますが、盗まれるのも嫌なんで自宅に持って帰ります。

今年は花を枯れるまで楽しんで来年咲いたらドライにしようかなと思います。