おはようございます^ ^

受付 寺崎です。

 

皆さま、昨日の台風は大丈夫だったでしょうか、、、(>_<)

諫早市内も強風の影響で停電したり、倒木の被害が相次いだりと大変な休日でしたね、、、

不安で眠れない夜を過ごされた方も多かった事と思います( ; ; )

 

昨日は9月23日 秋分の日でした。

 

秋分の日は、昼と夜の長さがほとんど同じ長さでお彼岸の中日にあたります。

秋のお彼岸は、秋分の日を中日として、前後3日、計7日間がお彼岸の期間となります。

今年は「9月20日(金)~26日(木)」です。

秋分の日は、祖先をうやまい亡くなった人をしのぶ国民の祝日となっています。

ちなみに春にもお彼岸があり、こちらも3月の祝日「春分の日」としてお馴染みですね(^^)

 

毎日、慌ただしい日々を過ごしていますが、

秋分の日、春分の日にはしっかりとご先祖様の事を考え、

家族でお墓参りをする風習をこれからも大事にしたいと思います。

 

本日もどうぞよろしくお願い致します。